
こんにちは、ヒデユキです
今日の記事はこんな方に向けて
・将来に希望がもてない
・人生が下降している気がする
・このままでは、良い人生になりそうにない
今日は僕の人生の振り返りから、将来に希望をもつヒントを得て頂けたら幸いです。
努力すれば人生好転する話し【体験談】

当たり前の話しだけど、人生努力すれば好転します。
ザックリ僕の人生をまとめると、こうです
➡努力せず適当に生きる
➡適当に就職する
➡サービス残業しまくる
➡適応障害になる
ここまでは、努力せずに生きてきました。
結果人生は下降ぎみでした。➡起業
➡5年で3店舗経営
起業してから、努力を始め
人生が好転してきました。
困難は幸せの一歩手前
今現在
・人生面白くない
・人生はキビシイ
・人生は良くないことだらけ
こんな風に思っている方へ朗報です。
困難は幸せの一歩手前まできています。
ここで、もうひと踏ん張りできるかどうかがポイントになってきます。
自信の振り返り【自分で蒔いた種】
今思い返せば、
・サービス残業が多いのも
・仕事がつまらないのも
すべて自分の能力不足だった。
子供の頃から何も努力をしてこなかったのが原因だと思う。
・文章を書くのが苦手
・漢字を書くのが苦手
・リーダー的なポジションからは逃げ回ってた
・問題が発生するとすぐに逃げてた
・コミュニケーションが劇的に下手
どれをとってもまともに改善する事なく、大人になって就職をしても努力をせず『ああ、仕事つらいなぁ。子供いるし辞めれないしなぁ』って思ってました。
そう、適応障害になったのもおそらく自分が蒔いた種。
でも、その種はムダじゃない
自分の蒔いた
『努力をしない』
『楽な方に逃げる』
という種は、
スーパーサービス残業地獄の末
適応障害という実をつけた。
人生お先真っ暗で、楽しむどころじゃなかった。
そこから、必死でどうすべきかを探り始めたら・・・
次に蒔く種を変えた

会社でサラリーマンとして生きていくことが出来なくなった僕は、妻と一緒に起業をする。
そこから、蒔く種を変えた
『努力』という種をまき始めた。
起業当初は
➡新規集客
➡営業力
➡カウンセリングスキル
➡ダイエット、健康、の知識・スキル
➡税金、経理、法律、経営関係
➡子育てとの両立のしかた
➡休憩の取り方
➡コミュニケーション
➡人事
こんな感じです。
特に起業当初は知らないことだらけなので、古本屋で本を読み漁り、業界のセミナーは基本全て参加。営業をしつつ、チラシを作製しつつ、勉強しつつ、子育てしつつみたいに、目まぐるしく種を蒔きまくりました。
努力という種を少しずつ蒔きはじめ、人生が徐々に好転してきました。

全ては必然。それをどうするか?が重要
今になって分かることですが、起こる出来事は全て必然だと思います。
努力や改善をせずに適当に生きていたので、人生がジリ貧になったのは僕自身のせいだと思います。いいかえると当然の結果だったかなと。
でも、その経験があったからこそ、
『きちんと勉強して、人に価値を提供できる人間にならないと!』と思う事ができた。通らなきゃいけない道だったんだと思う。
起こった出来事に、悲観的になって
『ああぁ、もうムリだ』
と諦めたらそれまで。
成功者は皆言ってることだけど、
『人はいつどんな時でも立ち直る事ができる』って
100年という長い人生の経験としてとらえ、素晴らしい未来の為に、
今どんな種を蒔くかを真剣に考える時間が来た
という事だと思う。
まとめ
辛い・キツイ・楽しくない・絶望
こんな感情に押しつぶされそうになったら
今どんな種を蒔くかを真剣に考える時間が来た
と言う事。
才能・お金・人脈
なんにもなくても誰でも自分の手で未来は作れます。
決して諦めず、1歩でも前進して、楽しい未来を一緒に作っていきましょう。
どんな努力が必要かはおいおい記事にしたいと思ってます。
今日は応援的なメッセージになったけど、以上です。
明るい未来がきっとみんなを待っていますよ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日の参考図書:なし
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
僕のyoutubeはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCp1M39TibfMWTn9Z19jPnrg
⇓ライン@から質問できますコチラ⇓
https://line.me/R/ti/p/%40ewy0770r
⇓twitterでも発信しています(プライベート中心)
https://twitter.com/hideyukiblog