
自分の子供に
”自発的に問題を解決する能力”
が身に付く方法があるとしたら知りたくないですか?
こんにちは、ヒデユキです。
今日は子育てシリーズ。
今日のテーマは
『子供の問題解決能力を育てる親の行動』です
この記事から得られることは
親は
・怒る事がへる
・自己成長する
・イライラが減る子供は
・自発的になる
・ケンカが減ってくる
・問題解決能力が身に付く
という感じになってます。
<目次>
問題解決能力の高い子に育てる
人生はトラブルの連続です。
特に、お金、人間関係、健康。
さらに、仕事、起業、自己実現、子育て、介護、相続
などなど、生きていると問題は無くなりません。
なので、問題解決能力が身に付いてると付いてないとでは、人生の難易度が劇的に変わってきます。
ということで今日は、自分の子供に問題解決能力を身につける為に親が今すぐできる事を紹介します。
では早速いってみましょう!
根本的に問題解決するためには自省がポイント

まず、問題が起こった時は
人のせいにるすとトラブルになりやすく、問題が拡大する可能性が高いです。
根本的に問題解決するためには自省するのが一番効果的です。
つまり、人のせいにして相手を責めるのではなく、自らを振り返って反省し次にどう活かすか?というプロセスがうまく行えるかどうか?が、問題解決能力に深くかかわってきます。
では、何をすれば子供の自省プロセスを促す事ができるのかというと、それは
・子供に怒り過ぎた時や
・子供との約束を破ってしまった時
みたいに、子供に不快を与えてしまった時に、
親自身が自省して子供に謝る事です。
なぜ、謝る事が子供の問題解決能力を育むかは以下の通りです。
子は親の鏡
➡反省して謝る姿勢を教える➡自省ができるようになる
➡問題解決能力が高まる
子は親の鏡
子供は親のやっている事をそっくりそのままマネをします。
マネをする原理はコチラの記事を参考にしてみて下さい。
➡『○○しなさい!』を言わなくても良くなる【子育て戦略】
子供のせいにしているとどうなるか
なので、親が何でもかんでも子供のせいにして怒っていると、子供は人のせいにする事を覚えます。
例えば、
アナタが言う事を効かないからそうなるのよ!
いつもそうしてるから、ダメなんでしょ!
アナタがグズグズしてるから遅れたじゃない!
自分のせいでしょ!
このような声かけがそうです。
上記のような声かけは、
子供にどのように伝わっているか?というと
私(親)は正しい事を伝えた(やった)。でもアナタの行動がダメ!
といった具合に、人のせいにする姿勢を教えています。
言い換えると、悪い事があったら自分を正当化し、人のせいにしなさい。
と言う事が子供に伝わっています。
これでは、問題解決能力は育ちません。
親がきちんと自省してあやまると
・昨日はあんなに怒ってゴメンね。怒らずに解決できる方法を考えてみるよ。
・テストの点が悪かったのを責めてごめんね。もう少し時間を作って教えてあげればよかったね。次から一緒に頑張ろう
・ゲームを取り上げてごめんね。ルールをきちんと決めておけば良かったね。いまからルールを一緒につくろう。
上記のように、自分のどこが悪かったのかを反省し、次のアクションを提示して謝ると、子供には自省のプロセスを教える事ができます。
自省のプロセスが上手にできるようになると、問題解決能力だんだんついてきます。
無条件に謝るのはNG
なにがあっても、私のせいだよ、ゴメンね。
と、無条件に言っていると、
子『そうだよ、お父さんのせいだよ!』
って感じで、人のせいにしてしまうので、無条件に謝るのはNGです。
ポイントは無条件に謝るのではなく
・どのようにすればよかったのか?
・何が悪かったのか?
・次にどうすべきか?
・一緒に頑張ろう
といった事を加えて伝える事です。
まとめ
結局、子供は親と同じような事をします。
問題解決をどのように行うかを親が実践して見せる事が最強の育て方です。
子供を怒鳴ってしまった
子供とケンカをしてしまった。
みたいに、子供との間で問題が発生した時は、問題解決をどのように行うのかを教えるチャンス到来です!親の手腕を存分に発揮して、問題解決を楽しんで下さい。
ぜひ、子育てライフを楽しんでください。
今日は以上になります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この記事の参考図書
ダニエル・J・シーゲルさんの
『「自己肯定感」を高める子育て 』
(中級者向け)
科学的な知見から、自己肯定感の育み方につて解説してあります。こどもの心理的な状態を3パターンに分けて、常に平穏な状態を保ちながら自己肯定感を高めていく方法について書かれています。子供や自分自身がいつもイライラしがちな方にオススメです。子育てに関して心の平穏を得ることが出来ると思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
僕のyoutubeはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCp1M39TibfMWTn9Z19jPnrg
⇓ライン@から質問できますコチラ⇓
https://line.me/R/ti/p/%40ewy0770r
⇓twitterでも発信しています(プライベート中心)
https://twitter.com/hideyukiblog