
こんにちは、オカモリです。
コロナによる状況の変化で不安や恐怖を感じている方も多いと思いますので、不安と恐怖を癒して、前向きになれるよう今日もコロナショック対策をテーマに記事にしていこうと思います☆彡
<目次>
【コロナショックの心構え】2つの不安と恐怖
人が不安と恐怖を感じるのは2種類あります。
1.見える恐怖
2.見えない恐怖
今回のコロナショックの場合2つ目の見えない恐怖をどう克服するかがポイントだと思います。
仕事がなくなるんじゃないか?
食べ物や物資がなくなるんじゃないか?
病気で大変な事になるんじゃないか?
みたいな、目に見えないけど実際に感じる恐怖のことですね。
では、
1.見える恐怖とは
目に見える恐怖のことです。
例えば、
・目の前にライオンが出てきた時
・自転車が自分に突っ込んできた時
・高い場所から下を見下ろしたとき
とっても怖いですよね?こんな恐怖のことを言います。
この恐怖は、『逃げる、戦う、諦める』の3種類で恐怖を取り除くことができます。
人は恐怖と不安を取り除く為なら凄いパワーを発揮できるので、目に見える恐怖は自然と対処していけると思います。
その次がちょっとやっかいで
2.見えない恐怖
見える恐怖なら対処しやすいけど、見えない恐怖はちょっと難しい😢
では
見えない恐怖とは何か?
まず、人は恐怖を膨らませる想像力があります。なので、ちょっと不安に感じると『もしかしたら〇〇かも!?』いや『○○かもしれない』みたいな感じで、想像はどんどん広がります。
自身を振り返るといろいろ思い当たる事もあると思います。
例えば、
付き合ってる人が浮気してるかも????
受験に落ちたら自分の将来は???
高齢化社会がこのまま進んだら???
など、なんかよく分からないけど見えない未来を想像してソワソワした事ないですか?これが見えない恐怖を生み出す想像力です。
この想像力こそが恐怖を大きくして無気力にさせていくんです。
※この想像する機能は、生存の為に必要な機能として人に備わっている
そう、
見えない恐怖とは想像によって増える
では、克服すれば良いか?
見えない恐怖は学習で克服できる
要するに、
正体が分かれば怖くない
人は原因を見つけて、安心したい生き物だったりします。
例えば、想像してみて下さい
出張を終えて帰宅する為に、飛行機で地元の空港に降り立ちました。でも、飛行機はいっこうに動かず出口のゲートは閉まったまま。そしてそのまま1時間が過ぎた。
そしてさらに1時間がたった・・・
よく見たら、ターミナルの人が慌ただしく動いてるのが見える。
こうした時、
『いったい何が起きているんだ?事件か事故でもあったのか?』と頭の中で不安がよぎる
そうなると、機内のクルーに『いったい何がおきているんですか?』って状況を聞きたくてしょうがなくなる。中には怒鳴りだす人もいるはず。
そんな時、アナウンスで『悪天候により離発着に遅れが出ているので、あと20分程度お待ちください』と、言われると安心して待つことができますよね?
そう、
原因が分かったら安心できるんです。
だから、昔は災害や疫病が起こったら
天罰じゃぁ!とか
悪魔の仕業とか
悪霊のせいだとか

目に見えないけど、○○のせいだよね。って紐づければ、恐怖が消えて安心したりしてたんですね。
原因が悪魔の仕業なら、お祓いしてもらおう!みたいな感覚です。
現代でいうなら、厄年にお祓いしてもらうとかもそこに当たったりします。
どういうことかって言うと、
厄年は、精神的にも、肉体的にも、社会的にも変化が大きく、気持ちが焦ったり、将来設計を見直したりしなきゃいけないタイミングにあるんです。(個人差あり)
男性と女性で年齢が違うのは、役割と脳の構造が違うので状況の変化が訪れるのも違って当然ですよね?
なので、統計的に見てその年で厄介な事が起こる人が多くなるんです。
なので、経験上この『年齢って何かヤバいんじゃない?』ってなる、そうすると『そういえば、俺もその年齢で事故したわぁ』『あぁ親戚のおじさんもその年齢で詐欺にあったわぁ』って感じでみんなが経験を語りだす。
じゃぁその年は危険な年だ、それを厄年といおう!
じゃぁどうすんの?
『お祓いしてもらったら?』『そうだねお祓いしてもらったら安心だね』
って流れです。いわゆる統計学的な問題を理解できなので、厄年とすることで解決している訳ですね。
で、結局何が言いたいかって言うと、きちんと学習し正体を理解すれば、見えない不安や恐怖は克服できると言う事です。
(2017年の論文によると学習によって、偏桃体の反応が変わり恐怖による脳刺激を抑える事ができるそうです)
このときのポイントは、自分の理解が正解かどうか?は関係ありません。自分が納得できるかどうか?だけです。
まとめ

不安や恐怖は2種類ある
1.見える恐怖
2.見えない恐怖
見えない不安や恐怖とは?
将来の不安や、どうなるか分からない見えない恐怖のこと
では、見えない不安や今日を消すには
学習し理解すること、そしてその為の対策をとること。
その為には昨日の記事
【コロナショックの心構え】不安で心が落ち着かない時の対象法【Newsの使い方偏】
を参照してね。
不安や恐怖にまけず、前を向いて日本を良くしていきましょう☆彡
それではまた~☆彡
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
YouTubeでも発信してます
https://www.youtube.com/channel/UCp1M39TibfMWTn9Z19jPnrg
《今月のおすすめ本》
頑張り過ぎてるアナタにオススメ
尊敬する本田晃一さんの著書
『はしゃぎながら夢をかねる世界一簡単な法』
『なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣』

の2冊です。
『頑張りすぎなくていいんだ』ってことが分かって肩の荷がス――――っとおりると思いますよ☆彡