
こんにちは☆彡オカモリです。
生きているとストレスが山ほどあるけど、乗り越え方を知れば結構ラクチンです。
ストレス発散にはいろんな方法があるけど、実行したあとに後悔しちゃったりしませんか?
・食べ過ぎたり
・映画見すぎたり
・しゃべりすぎたり
後になって
『あぁ何でこんなことしんたんだろう・・・・』
『あぁ俺ってなんてバカなんだ・・・・・・』
って落ち込むケースがある方に向けて書きます。
実行した後に後悔してしまうネガティブループから抜け出すために、本質的なストレス解消法を紹介します。
これで、ストレスフリーで楽に生きていけると思います。
<目次>
ストレス発散テクニック

直感に反するけど、効果絶大だったテク。
1.1日30分のゆっくり読書
➡1日1回フィクションをゆっくり30分読む。
たったこれだけです。
(スローリーディングといいます)
元々読書がキライだったので、よけいにストレスがたまると思っていたけど、やってみると効果絶大でした。
解消できたこと
・ストレスのせいで、入眠に時間がかかるし眠りも浅かったのが解消
・嫌だったことが頭をグルグル回ってストレスが増大して眠れなかったけど解消できた。
今のところ個人的に最強な方法を紹介
寝る直前に部屋を薄暗くして、小説が苦手なのでマインド系の読みやすくてゆる~い本を流し読みします。
✔ポイント
『覚えよう』とか『理解しよう』とか思わず
サラ~~~~っと読みやすいところだけ読む。です。
ちょっとでも難しいところが出てきたら、速攻スルーします。
これで、5分以内で眠りにつけます。
読むというよりは、寝るための儀式みたいなもんですね。
(睡眠テクとストレス発散テクの掛け合わせです)
今は30分間読んでないけど、効果絶大です。
2.感情を紙に書きだす
エクスプレッシブ・ライティングというテクニックがあって、
方法は➡感情を思うままに紙に書きだすだけ。
1日の終わりに適当に書き出すだけでOKです。
書き出すだけで、自分を客観視できてストレスが減ります(個人差あり)
これはやればやるほど、効果が上がってくるので最初は意味が分からないくても続けるとストレス自体を感じにくくなります。
ぶっちゃけ面倒くさいけど、積み上げ効果はかなり高い方法だと思います。
1冊専用のノートを用意して
いつも机の上にペンとセットおいておけばOKです。
可能であれば、書き込むページを開いておくと継続が簡単になります。
習慣化テクでもあるんだけど、きっちりしまっておくと取り出すのが面倒で、継続が難しいので、サクッとか書ける状態にしておくのがポイントです。
3.自然に触れる

➡自然に可能な限り接近する。
自然は人を癒すチカラがあります。自然の音や景色をみるとストレスは一気に吹っ飛びます。
僕は海・川・山を同時に見れる近所の河口が好きです。
防波堤に座って、自然をながめるとストレスは一瞬で消え去ります。
自分の好きな自然スポットを探しておくことをお勧めします。
イライラがMAXになった時、そこでリセットしてもらうといいですよ。
近所にリアルな自然が無い時は、画像でも音だけでも、部屋に観葉植物をおくだけでも効果があるので、それもOKだと思います。
4.良かったことを思い出す
ストレスを感じたときは、よかったこと、楽しかったことを思いだす。
いつでもどこでもできる簡単なストレス解消法。簡単すぎだけど、ビックリするくらい効果的です。
1つ気を付ける事があって、何かというと
「嫌だったことや、ストレスを感じる事が思考の邪魔をしてくること」
楽しいことを思い出そうと思っても、ネガティブな感情が沸き上がって邪魔してくるので、その感情はポイっと捨てるのがポイントです。
ストレス発散せずに味方にする
考え方だけで、ストレスは味方にすることができます。
ちょっと受け入れがたいかもしれないけど、
➡ストレスは敵じゃなく味方で役に立つ
と考えると世界が変わってきます。
戦闘力があがる
簡単にいうとストレスを感じると、戦闘力が上がります。
ドラゴンボールの悟空がブチ切れたらスカウターが壊れるのと同じです。
普段だせないようなパワーがみなぎってきます。
潜在能力が引き出される感じですね(笑)
何がいいかというと
・判断能力がUP
・身体能力がUP
脳の処理速度が速くなって臨機応変に対応でするようになります。
『俺がするから、もいい!!!』ってブチ切れて作業にとりかかった時って、いつもより作業が速く終わったりしませんか?
これが、スカウターの数値がめっちゃ上がっている状態です。
ストレスを利用できると、短時間ですごいパワーを発揮できます。
『ま、まさか!こんなチカラがあったとは!?』
って自分に驚きます。
チャレンジする勇気が持てる
普段おっくうなことも、ストレスがあれば
『もういいや!』
『やってやるよ!』
って感じでとりくむことができるようになります。
普段できないことも、ストレス状態だったら、
スッと終わらせることもできちゃいます。
人とのつながりを強化できる
ストレスを感じると人と話がしたくなったり、誰かに会いたくなったりしませんか?
ストレスホルモンがでると、人とのつながりを強くしたい欲求が高まって、人と人を結ぶ能力がUPします。
結局、瞑想が最強かも
いろいろと、テクニックがあるけど、正直瞑想が最強じゃないかなぁと思ってます。
ストレスは人間にとって必要だし、正直なくすのは不可能な存在。
だから、身体や感情に何が起こっていて、自分はどうしたいのか?
みたいなことを客観的に見る力が現代には必要なんじゃないかな。
ストレスを正確に見つめる力が結局最強だと思います。
ということで、実行した後に後悔してしまうネガティブループから抜け出すために、本質的なストレス解消法を紹介しました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
僕のyoutubeはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCp1M39TibfMWTn9Z19jPnrg
⇓ライン@から質問できますコチラ⇓
https://line.me/R/ti/p/%40ewy0770r
⇓twitterでも発信しています(プライベート中心)
https://twitter.com/hideyukiblog