
こんにちは、健康管理士のオカモリです。
このカテゴリーでは、
総務省認証、学術刊行物をベースにカウンセリング経験と合わせてポイントを絞りつつ解説していきます。
扁桃炎でいつも、しんどい方に向けて書きます。
しんどい状態から楽になって素敵な時間を増やす方法をお伝えします。
簡単にまとめてますので、ちょっとだけ時間をかけてみてください。
2分程度で読めちゃいます。
<目次>
扁桃炎で熱がよく出るなら⇒切除したほうがいいかも。医師に相談してみよう

まずは、医師に相談しましょう。
摘出手術の目安
年間罹患率×持続年数=8以上なら手術したほうが良いと予後が良いといわれます。
要するに、年にかかる回数×年数
例)
年に2回熱が出る×5年続いてる=10
➡8以上なので➡摘出してほうがいいかもしれない➡医師に相談しましょう。
扁桃ってなんであるの?
扁桃はウイルスの侵入を防御する超強い門番です!
(強力な免疫機能を持った器官です。)
第一防衛部隊ですね。
なんで免疫が高いのに熱の原因になるの?
普段はめっちゃくちゃ強い門番もストレスや疲労がたまってくると、弱ってしまって敵の侵入を許してしまうんです。
さらに、扁桃じたいがウイルスの巣になっちゃうのが主な原因です。
炎症を繰り返していると、全身にも悪影響!?
なんども繰り返していると、扁桃で育ってしまったウイルスが全身に回って悪さをする可能性も増えてきます。
自分の体内で敵を増やしてしまってる感じですね。
たびたび、炎症を起こすようなら、扁桃(門番)自体が弱ってきちんと能力を発揮してない可能性があります。
なので、何度も苦しい思いをするなら、扁桃の摘出手術の相談を医師に相談しましょう。
まとめ
「弱ってしまった門番の住み家(扁桃)」はウイルスに占拠されて悪用されるので、無くしてしまったほうがいいよねって話しです。
そうすると炎症をおこしてしんどい時間が無くなって、その代わりに遊ぶこともできるし、勉強することもできるし
自分の幸せのために時間を使うことができるようになるので、よい方法を考えてみましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
僕のyoutubeはコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCp1M39TibfMWTn9Z19jPnrg
⇓ライン@から質問できますコチラ⇓
https://line.me/R/ti/p/%40ewy0770r